自転車や車に乗っていて耳の穴にハメるイヤホンをつけると違反になってしまうんだよね。何かいいものないかな?
ランニング中に車や自転車が近づく音や周囲の状況も把握できる安全なイヤホンないかな?
会議の話を聞きながら、通話にも対応できるイヤホンが欲しいのよ!
私はシャワーラン大好きなの!耳から落ちない、防水イヤホンないかしら?
あなたは、こんな悩みをされたことありませんか?
ボクも同じ悩みを持っていました。
即リサーチしたところ当時では珍しいイヤホンがあったのです。
それがAFTERSHOKZ(現SHOKZに改名)という
骨伝導イヤホンに特化して作られているメーカーです。
|
まず
骨伝導とは?
その前に通常のイヤホンの仕組みを説明しますね。
人は「カタツムリ(蝸牛)」で音を聞いている
私たちの身の回りで起こる様々な音は、空気の振動として耳に伝わります。この振動は耳の穴を通り、鼓膜を振動させることで耳の奥にある「蝸牛(かぎゅう)」という部分に届きます。蝸牛はその名の通りカタツムリのような形をしていて、音の情報を脳に伝える役割を担っています。
なので耳の中が密閉された感じがありますね。
そして骨伝導の仕組みは
骨伝導で音を聞くときの仕組み
「骨伝導」は、耳の穴や鼓膜を使わず、耳周辺の骨を振動させて、その振動が蝸牛へと届く仕組みです。私たちは鼓膜ではなく、蝸牛で音を聞いています。人が音を聞くとき、鼓膜を使っても骨伝導であっても、蝸牛に適切な振動が届けば、音は聞こえます。骨伝導イヤホンなどは、耳周辺の骨を振動させることで、蝸牛へ音を届ける仕組みになっています。
耳の穴を塞ぐことがないので周囲の音も耳に入りますし、耳の穴の密閉感がないので長時間つけても疲れにくいメリットもあります。そして耳にも優しいです。
しかしデメリットもあります。
それは、耳の穴に入れない分、音漏れがしやすいことです。
図書館や静かなオフィス・電車内などでの使用は向かないため、使用時は音量を抑えるなどの注意が必要です。
ここまで骨伝導とはなんぞや?というあなたに向けて解説しました。
機能紹介
ここからボクの使っている画期的な骨伝導イヤホンを紹介していきます。
冒頭でメーカーは紹介しましたね?
AFTERSHOKZ(現SHOKZ)アフターショックス、ショックスと読みます。
当時のモデルのAEROPEX(エアロペクス)です。
重さは26gで耳にかけても気にならないくらい軽いです。
バッテリーは充電式で2時間充電で連続再生8時間、待機時間10時間です。
防水機能はIP67です。表を見てくださいね。
日新産業ウェブサイトより引用
【防塵等級の定義】
レベルが6なので粉塵が全く内部に侵入しない構造になっているということになります。
【耐水等級の定義】
レベルが7なので「常温の水で水深1mに30分間浸しても有害な影響を受けない」
簡単に言いかえると、小さいゴミも入らないし、ちょっとの水かかったくらいでもへっちゃらだよ!ってこと。
ちなみにボクも、そこらじゅうにイヤホン放置してるし、シャワーランでもつけるし、家に帰って風呂のシャワー浴びるだけの時もつけてます笑 一回も故障したことはありません笑(試すときは自己責任でお願いします)
操作は、
なんとシンプル!!ボタン3つ!!!!
Aがマルチファンクションボタン
このAボタンでできることはこちらの表です。
本当にシンプルですよね笑
残りのBとCボタンでできることは
SHOKZの決まった音声案内が流れます笑
付け心地はこんな感じ
この通り、耳の穴はふさいでいませんね。
ボクはメガネもしてイヤホンもかけていますが干渉するほど気になりません。後頭部もボクは若干浮いてます。気になる方は、ひと回り小さいモデルもあります。
|
Openrun Miniというモデルになります。↑
他の商品ラインナップとして
最上位モデルのOpenrun pro↓
ボクが持っているAEROPEX
AFTERSHOKZの時の名前です。
現SHOKZでは、Openrunというモデルになっています。
これはスタンダードモデルになりボクはこれでも十分に満足してます。↓
|
あとはエントリーモデルの安い手が出やすいモデルの
Openmoveです。↓
|
比較的価格が低め設定なので試しに使ってみたいという方に向いてます。
まとめ
骨伝導イヤホンとは、耳の穴にハメない骨の振動を与えて脳へと信号を送るイヤホンです。
難聴の人にもおすすめ。周囲の音が聞こえる。
ランニングでも、ジムでも、自転車、車でも安心。
防水防塵設定。
耳の穴に密閉感がないために疲れにくい。
デメリットとして耳の穴にイヤホンをしないぶん、音漏れが発生しやすく音量調整が必要。
ショップでは、長期保証2年間ついているので故障しても安心です。
これから、運動シーズンでランニング、ジムを始められる方の新しいアイテムとしておすすめします。
コメント