MENU

42日目 習慣化ができない人へ「○○の法則」が関係しています

「ランニングをやると決めたけど続かない」

「筋トレをやりたいからジムに通い始めたけどすぐにサボちゃう」

「ブログ書きたいけど、昨日あれだけ書いたから今日はやらなくて大丈夫だ」

あなたはこんな経験したことはありませんか?

そう、必ず関係している法則があります。

なんだと思いますか?

理由は、かなりシンプルです!

あなたは何か始めるとき多くの人は

スタートは切れている人が多いです。

問題は、

 

けど続かない。ですよね?

目次

その続かない理由には?

関係している法則があります。

 

「一貫性の法則」です。

聞いたことありますか?

これがどんな法則かというと

一つ例をあげます。

みんな罠にハマるコンビニの悪魔

あなたはコンビニへ買い物に行きました。

いつも通りお昼ご飯を買いに店内を歩き商品を手に取ります。

さて、会計のためにレジへ行きます。

手前であるものに目が止まりました。

100円のドリップコーヒー。

「あ、コーヒーかちょうど飲みたかった!頼もう」

少し列が進み、自分の順番に

また目に止まる。

今度は、

レジの横に置いてあった30円のお菓子の○ラックサンダーでした。

ここで、お昼を食べた後または15時のおやつにいいかもと

一つ手に取り会計を済ませようとしたところ

店員さんからコールが!

「○○チキン揚げたてです。いかがですか?」と。

そこで私は、

「揚げたてかー?これも別腹で一つ食べたいなー、すみません○○チキン一つください!」

私は会計を終えコンビニを出ました。

 

さて、ここに「一貫性の法則」を使った販売戦略に

ハマったものを買ったのに気づきましたか?

そう!買うものを決めてレジに向かう途中で

プラスアルファ、付け足したものありましたよね?

思い出してください。

  • 100円のドリップコーヒー
  • 30円の○ラックサンダー
  • 揚げたての○○チキン

あなたはこの一貫性の法則を利用されて予定もしていなかった

3つのものを買ってしまいました。

1つ目に止まったものから立て続けに

「あれも欲しい、これも買わなきゃ、これも食べたい」

この流れです。

はい、「一貫性の法則」です笑

運動や副業始めたい人のブログ、SNSを育てたいもそう、

何かを始めたい人にもこの法則が働くのです。

「え、それは知らなかった、、、」

「まんまとコンビニの販売戦略にハマっていたのか、、、」

と思いましたよね?

ボクも同じです笑

これを理解した上で、

コンビニ行ってみてください。

もうすでに、あなたの頭の中には「一貫性の法則」の販売戦略と

インプットされているはずです。

これで買う買わないはあなたは判断することができます。

話を戻します。

運動、筋トレ、副業の勉強など、継続したいのに続かない理由

もこの法則です。

仕組みを知ってしまうと案外シンプルなんだと感じるはずです。

その問題を解決するコツを教えます。

これは意外にもボクは知らなくても自然とできていました。

ランニングで例を上げますね

まず、あなたは未経験の初心者です。

「さ〜、今日からダイエットのためにランニング始めるぞ〜」

まずは3kmくらい走るか!

運動ってやりだすと、ハマっていきますよね。

あれもこれもやりたいと欲が出ます。

 

3km終了!!ランニングってめちゃくちゃ気持ちいいじゃん!

さらにあと、2km走ってみよう!

はい、こんな経験ありませんか?

ここですでに一貫性の法則が使われてます。

ランニングをした→欲がでてさらに走りたい→プラス2km

これはまだいい方向に法則が働いています。

しかし、考えてくださいね?

あなたは運動部でもない、体もできていない初心者です。

鋭い人はお気づきですね?

そう、筋肉痛です。体にいつも日頃にない疲労が蓄積していきます。

これは他のことにも通じていて

初めてしたことには慣れていない体に疲労がつきものです。

はい、ここから一貫性の法則が悪い方向に働いていきます。

次の日です。

うわ〜、体が筋肉痛だらけだ〜、めちゃくちゃ痛い!!今日も走りたいけど昨日余分に2km走ったし、今日は休もう!

筋肉痛と、疲労はしばらく続きます。

当然ながらまだ始めたばかり習慣化されてはいないです。

そんな人がすぐに考えるのが

まだ、痛いし明日治ってるかもしれないから

今日はやめておこう。

はい、あなたはすでに「一貫性の法則」悪循環の方にハマっています。

運動を始めた時は、気持ちがいい→さらにやろう!という良い方向に

法則は働きました。

しかし、やらなくなって、明日やろう→疲労がまだある明日こそやろう→やるか不明→やらなくなる

やらない、さらにやらない、の悪い方向に「一貫性の法則」が

働いた例でした。

意外な○○が抑え切れないから!

やる意欲が抑え切れずに余分に頑張りすぎるから!

となります。

習慣化されていないのに、体が慣れていないのにいつも以上に頑張る。

それは疲労がいつもより倍増されます。

習慣化したいなら

初めのうちは体慣らしで

少しずつ始めていくこと!

がコツです。

まだやりたくなる気持ちが出ます。

それを我慢してください。

そのやりたいという欲、気持ちを次の日にとっておいてください。

習慣化するまでにはおよそ3ヶ月はかかります。

そのときにはその少し続けたことは

自分の生活の中で当たり前になっています。

体も慣れてきています。

それから、いつも以上にやってとしても

疲労にも慣れてるし、面倒くさいとも思わない。

「あ、今日もやらないと!」って思考に切り替わっています。

これは今までに一つでも習慣化した人には

理解できるのではないでしょうか。

毎日が当たり前に。生活の一部になっている感覚。

誰かにやらされている感覚もなく、自ら動く。

ここまできて、初めて習慣化されます。

仕事も同じ、副業の勉強も同じ。

慣れるまでは余計なことまでやらない。

やると疲れてやらなくなります。

当たり前になるまでは

決まった量をこなせばいいわけです。

まとめ

日常生活のあらゆるところに

「一貫性の法則」は潜んでいる。

良い方向に法則が働けば、乗っていける

悪い方向に法則が働けば、悪循環のスパイラルに。

習慣化されるおよそ3ヶ月までは

自分の余裕のある範囲内で抑えて決まった量を毎日こなすこと

余分にはやらないこと

やりたい意欲は次の日へ持っていくこと

慣れないことの疲労はいつも以上に感じるので注意すること

サボりたい日は、完全オフにはしないこと

簡単なことでいいので少しやる、これで形やったことになると体は認識される

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学時代にいじめに遭い
引きこもりになり障がいを負う。
自殺もするも助かり多額の借金を負う。
必死に働いて彼女にも二股かけられ逃げられる
介護職35歳。夜勤専従。
2022年6月9日ブログ開始。
日常生活に必要なトレーニング(筋トレ、ランニング、ロードバイク、バレーボール)、稼ぐ手段(仮想通貨、NFT、せどり)、SNS(インスタ、Twitter)変わった珍しい食べ物もおまけコーナーとして紹介
お役立ち情報を発信。

コメント

コメントする

目次